所長

ギター改造

バッキングギターをつくってみる(その6)~ペグボタンを交換してみる~

バッキングギターの製作記 ペグボタン編
ギター改造

バッキングギターをつくってみる(その5)~ナットをを交換してみる~

バッキングギターの製作記 ナット編
ギター改造

バッキングギターをつくってみる(その4)~ライトゲージを張ってみる~

バッキングギターの製作記 弦交換編
ギター改造

バッキングギターをつくってみる(その3)~ヘッドストックの形を変えてみる~

バッキングギターの製作記 ヘッドストック編
ギター改造

バッキングギターをつくってみる(その2)~エイジング(乾燥)について~

バッキングギターの製作記 ~エイジング編~
ギター改造

バッキングギターをつくってみる(その1)~素材探しとインプレッション~

バッキングギターの製作記
雑記

ジョイントプレートのベースプレートは必要?!

安ギターあるある ジョイントプレートに中敷きは必要?!
雑記

ブリッジ交換で気づいたこと その②

安ギターのピックアップキャビティと箱鳴り感について
雑記

ブリッジ交換で気づいたこと

スタンダードなトレモロブリッジについて、ビンテージ志向には欠かせないアイテム
ギター改造

ギター改造 “フェルナンデスLE-1Z”

エントリーモデル改造例の紹介。いいとこどりの器用貧乏だったギターは、果たしてその個性を引き出し、実用に耐えうることが出来たのか