ギター改造

ギター改造 “フェルナンデスLE-1Z”

エントリーモデル改造例の紹介。いいとこどりの器用貧乏だったギターは、果たしてその個性を引き出し、実用に耐えうることが出来たのか
ギター改造

ネックを買ってみた(つづき)

中華製ネックの紹介、ネック交換でギターは蘇るのか。未知との遭遇を果たす。
ギター改造

ネックを買ってみた

中華製ネックの紹介、ネック交換でギターは蘇るのか。未知との遭遇を果たす。
雑記

ブリッジ紹介

安ギター改造の基本、グレードアップの永遠のテーマ、トレモロブリッジ交換について徒然と
雑記

フレットの摺り合わせについて

フレットのメンテナンスと調整について徒然と
ギター改造

ロックタイプペグを買ってみた

チューニングの安定が期待できるというロック式のペグ。ノンブランド品でもその効果は期待できるのか??
雑記

ナット交換ノススメ

安ギターの改造において、最も費用対効果の高いパーツ、ナットの交換について徒然と
ギター改造

ギター改造 “名無し01号機 その2”

安ギター改造における一つの完成形にたどり着く。ブログはもうおしまいなのか???
ギター紹介

ギター紹介 ”ケーガレージ トラディショナルシリーズ カスタムハンドメイド”

カスタムハンドメイドは伊達じゃない。古き良き時代の安ギター。その実力はいかに。
雑記

ペグについてのお話  ― 嫌われ者の末路 ―

ペグやサドルは消耗品。長く使い続けるためには、時にはメンテナンスも必要