こんにちは、中年お父さん兼ギターボーカル兼リペアマン兼トーンラボ代表の所長です。
安ギターといえどもストラトもどきですから、ピックアップは3つ並んでついていますが、
こと私に限っては、ほとんどセンターピックアップしか使いません。
ギターにもよりますが、とりわけ安ギターに関しては、センターピックアップ以外は使いづらい、と感じています。
そんなわけで、安ギターに標準搭載されいますセンターピックアップを交換したら、
最小限の投資で、最も効果の得られる改造ではないか、と思い至った次第です。
では、さっそく試してみましょう。
大手ECサイトには、数多くのピックアップが、所狭しと掲載されています。
その中からインスピレーションを得た一つを選び、購入してみました。
果たして安物から安物へ交換して、効果があるのかは些か疑問ではありますが、
まあ試してみる価値はあるのではないでしょうか。
ピックアップの違いを見るため、弦はそのままで作業を進めます。
この個体は、ピックアップキャビティ―が3分割で掘り下げてあり、遊びが少ないため、
ピックガードを外すにはネックを外す必要があります。
つば出しネックの宿命
アッセンブリは安物のオンパレードですが、配線はいたって綺麗です。
慎重に配線をより分け、慣れないハンダ作業に四苦八苦し、どうにかこうにか交換しました。
弦を巻き、チューニングをして、いざ試奏。
・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ (汗)
ち、違いがわかりません。
気持ちすっきり、したのかな・・・。
見た目こそ違いますが、セラミックタイプからセラミックタイプへの交換では、
顕著な違いは出ないのかもしれません。
ただ、交換したピックアップは品質は高く、出力も問題ありません。
壊れた時の交換用と考えれば、間違いなく太鼓判を押せます。
いやはや、今回は勉強させられました。
目的がグレードアップを期待して、という事であるなら、今回は大失敗ですね。トホホ
費用対効果がない
セッティングや演奏環境が変われば、もしかしたら違いが出るかもしれませんが、
過度な期待は禁物ですね。
安ギターのボディ材や表面の仕上げは、音響特性が限定的で、
また弦振動を伝達するナットやサドル、ブリッジやペグを含めて、表現力は乏しいのでしょう。
ピックアップ単体を交換したくらいでは、安ギターは何も変わらない、といったところでしょうか・・・。
まあ、時にはこんなこともあります。汗
アルニコタイプのピックアップも購入していましたが、結果はおそらく同じでしょう。トホホ
これに懲りずに、今度はまた違ったアプローチを試みてみたいと思います。
おしまい。
追伸
音や見た目の好みは人それぞれですが、パーツを交換することでバランスは変わり、
少なからず耐久性にも影響があります。
たとえ安ギターと言えども、改造はあくまで自己責任の範疇で。ペコリ
※今回使ったパーツ