所長

雑記

安ギター改造指南

エントリーモデルから買い替える前に、DIYによる活用方法の一例として
ギター紹介

ギター紹介 “FERNANDES_TEJ-70”

BOØWY世代の憧れ、みんな大好きTEJ。エレキギター改造の一例。
雑記

ヘッドストックの話

トラディショナルなギターの印象を左右するヘッドストック。そこには、メーカーの思いやこだわりが、詰まっているような、いないような・・・。
ギター紹介

ギター紹介 “Legend LST-X”

ボディに塗装エラーの現れた個体。これはエラーなのか、意図的なものなのか。これも個性の内なのかどうかは使う人次第。
雑記

ポリ塗装の話

安ギターの出音を決める最重要要素。ボディー鳴りに締まりを持たせ、タイトな響きに整えて楽器として成立させている・・・。
ギター紹介

ギター紹介 ”フェルナンデスLE-1Z”

フェルナンデスが手掛けるエントリーモデル。メーカのこだわりが随所に感じられる、おススメの1本と巡り合う
ギター紹介

ギター紹介 ”Legend LST-X MH”

余剰パーツで組み上げたコンポーネントギター。安ギター改造記。
雑記

ブリッジについてのお話 ― 小ショウは大ダイを兼ねる? ―

安ギターのブリッジに関する一考察。薄い・軽いは、本当に駄目なのだろうか・・・。
雑記

安ギターの特徴

安ギターの特徴を徒然と。ペグ、ナット、ピックアップ、ブリッジ・・・。
雑記

ミニアンプのすすめ

続けることの大切さは、人生においていろいろな場面で耳にし知っています。また同時に、それがとても難しいことであることも・・・。